両建てって何?
両建てならFXを低リスクで出来るって聞いたけど、ホント?
XMで両建てってできるの?
このような疑問を持っている方のために、本記事をまとめております。
結論としてXMで両建てはできますし、自己資金を一切使わずに両建てを行うことも可能です。
XMは海外FX業者の中でも日本人に人気No1で、日本人口座だけで実に100万口座以上が開設されてる最大手で、多くのトレーダーが両建てを行なっています。

XMで両建てをするメリットとは
両建てとは買いと売りのポジションを同時に保有することを指します。
これにより利益と損失を相殺することができますが、それに何のメリットがあるかピンとこない人も多いのではないでしょうか。
ところがXMの両建てにはかなり多くのメリットがあるのです。
- ボーナスを利用した両建てが可能
- 両建てに必要な証拠金は0
- トレンド・レンジ相場にかかわらずエントリポイントがある
- 指標発表時に高確率で利益を狙える
ボーナスを利用した両建ても可能
XMでは口座開設ボーナスとして3000円をもらうことが出来ますが、こちらの3000円を用いて両建て取引を行うことが可能です。
両建ては高確率で稼ぐことのできる手法である反面、玄人向けでもあるので自己資金0で両建てできるチャンスがあるのは良い練習になります。
証拠金も相殺され、0でOK
国内含め多くのFX業者では、両建てをする際は買いと売りのポジション双方あるいは片方の証拠金が必要となり、強制ロスカットの可能性が避けられません。
ところがXMで同lotのポジションを両建てする場合には、証拠金も相殺され、必要証拠金が0になります。
なので両建てをしながら別計画のトレードを並行して進める際に強制ロスカットの心配をする必要がなく、資金運用のリスク回避かつ効率化が可能になります。
喜ばしいことに、「MT4には両建てを同時に決済する」という機能が実装され、現在この懸念は解消されています。
スマホ版のMT4でも実装済みです。
スマホMT4のXMには両建て解除っていう機能がありまして。
リスクなしに同時相殺決済出来るので結構便利なんですよ。#XM豆知識 pic.twitter.com/evq2zfR5dE— えふえっくす剛@コツコツすいんぐ地蔵 (@fx_gogogo) September 5, 2019
トレンド時、レンジ時に関わらずエントリが狙える
トレンド時の一時の押し目や戻りを利用し、長期的にポジションを持ちながら短期の値動きを狙った取引が可能になります。
下記の例でいうと、上昇トレンド中は「買い」のポジションを持ちながら、一つ目の押し目で「売り」を注文し①で「売り」決済、2つ目の押し目でまた「売り」を注文し②で「売り」決済という形です。
また、通常であれば手出しが難しいとされている、レンジ相場時でもサポートラインとレジスタンスラインを利用し、ローリスクで小さな利益を重ねて狙っていくことが出来ます。
下記の例でいうと、レンジのサポートライン付近で「買い」を入れてレジスタンスライン付近で「買い」の決済(①と③)、レジスタンスライン付近で「売り」を入れてサポートライン付近で「売り」の決済(②と④)という形です。
両建てはエントリポイントを拡大し、利益の最大化につながる手法なのです。
指標発表時に高確率で利益を出せる
指標発表前に買いと売り双方のポジションでロスカットラインを設定しておきます。
これにより、値幅が大きく動いた際に片方がロスカットされ、残った方のポジションの利益だけを残すことが出来ます。
高確率で勝つことが出来ますが、指標発表時は値動きが平常時とは比べ物にならないほど激しいため、常にチャートに張り付き、利益が出たら即決済できる準備をしておく必要があります。
両建てを実施する手段は全部で3種類
単一口座の両建て
一つの口座内で両建て取引をする手段です。
活用できる手法はトレンド・レンジ・指標の3つです。
XMでは同一口座かつ同通貨ペアの両建て取引を認めています。
複数口座間の両建て
同一業者の複数口座間で両建て取引をする手段です。
活用できる手法はトレンド・レンジ・指標の3つです。
この両建て手段はXMで禁止されています。
XMでは一人につき最大8個まで口座を持つことが出来ますが、複数口座を持って別口座間で両建てをすることは禁止されています。
その理由はXMが提供しているゼロカット制度と口座間の両建てを組み合わせることで「絶対に勝つ」ことが可能になるからです。
具体例を下記に示しておきます。
A口座:USD/JPYを10lotの買い
B口座:USD/JPYを10lotの売り
USD/JPYが一円値上がりした場合、両口座残高は下記のようになります。
A口座:−90万円
B口座:110万円
xmのゼロカット制度によりマイナス残高は全てXMが負担しますので、A口座の−90万円はXMの負担となり、トレーダーは損失はA口座に入れておいた10万円だけで、110万円が入ったB口座をそのまま残すことが出来ます。
複数業者間の両建て
活用できる手法はスワップ(業者間のスワップポイント差を利ざやにする手法)・トレンド・レンジ・指標の3つです。
この両建て手段はXMで禁止されています。
理由は上記の複数口座間と同様で「絶対に勝つこと」が出来るからです。
別業者でならバレないかも、と思いがちですが実際にバレた事例もあり(かつて日本国内でも悪質な「アービトラージ」という手法が蔓延した時、業者間で協力した取り締まりが行われました)、デメリットも上記述べたように大きすぎるので、絶対にやめましょう。
XMの両建てに関する禁止事項一覧
下記がXMの両建てに関する禁止事項をまとめたものです。
- 複数口座間の両建ては禁止
- 複数業者間の両建ては禁止
- 複数人で結託して両建てを行うことは禁止
- XMPを稼ぐ目的での両建ては禁止
注意事項として意図せずして上記の禁止事項を行なった場合もペナルティがあります。
例えば自動売買やシステムトレードによって、トレードを全て自動化していた場合、意図せずに複数口座間、業者間での両建てを行なってしまう場合があります。
XMからしたらそれが意図的なのか、そうでないのか判断するすべがないので、須らくペナルティを課しています。
自動売買を行なっている場合は、「一つの業者」かつ「一つの口座」に絞り、裁量トレード(手動でのトレード)を行う際は自動売買でどのようなポジションを持っているかを常に把握しておきましょう。
【注意】スワップ狙いの両建ては海外FXでは共通して不可
両建てといえば業者間のスワップ金利差を利用して稼ぐ手段がありますが、複数業者間の両建てが業界としてタブーにされているため、海外FXでこちらを実施することは出来ません。
どうしてもスワップポイントを利用した両建てを実施したい場合は、国内FX業者を利用するようにしましょう。他サイトですが、コチラにわかりやすくまとめてありました。
とはいえ、スワップによる金利差は両建てのおまけ程度のもので、むしろトレンド・レンジでの両建てがハイレバレッジ(国内FXは25倍まで、XMは888倍)で出来るXMの方が遥かに大きく稼げます。
関連記事:【XM_スワップポイント】
【豆知識】複数口座間の両建てを許可している海外FX業者もある
XMでは複数口座間の両建て取引は禁止されていますが、海外FXの中にも複数業者間の取引を認可している業者が少数あります。
それはTradeview、AXIORYの2社です。
高確率で稼ぐことができる「複数口座間の両建て」をお望みであれば、上記2業社に口座を開設することをおすすめします。
Tradeviewであれば国内fx業社の20倍のレバレッジで両建て可能です。
Tradeviewの概要
口座 | 最大レバレッジ | ボーナス | ライセンス | 1ロット | 日本語対応 |
![]() | 500倍(制限なし) | 無し | ケイマン諸島 | 10万通貨 | ◎ |
AXIORYの概要
口座 | 最大レバレッジ | ボーナス | ライセンス | 1ロット | 日本語対応 |
![]() | 400倍 | ほぼ無し | ベリーズ | 10万通貨 | ◎ |
XMの両建てについてのQ&A
いかがでしたでしょうか。
両建ては高確率で稼げることができる上、XMでは口座開設ボーナス3000円で、さらにレバレッジ888倍で取引を行うことが可能です。
お金を減らしたくない、という方でもボーナスだけでやれば損失を出す懸念は全くないので、FXを始める機会として非常に良いチャンスではないでしょうか。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
XM(エックスエム)の詳細情報
海外FX業者で日本人トレーダーの人気No1!!
・口座開設無料かつ1分で完了
・口座開設だけで3000円プレゼント
・入金ボーナス、ポイント制度など豪華ボーナス
・日本人口座数100万口座突破
・マイナス残高は全てXMが補填
・スマホだけでトレード可能